雪深い北国の空を彩る安田瓦。
厳しい寒さや雪の重みに負けないその瓦は実に185年の伝統があります。
そんな安田瓦を製造する新潟県阿賀野市にあります
丸三安田瓦工業が提案するテーブルウェア「TSUKI」ブランドの取り皿です。
職人の手作業が作り上げる鉄色と独特の皺が月に似ているために名付けられた「TSUKI」ブランド。
重厚感と神秘的な風合いがダイニングスタイルを一変させる、まさにかっこいい一品です。
フランス・パリの展示会で、名だたるミシェラン三ツ星レストランのシェフ達から
「リュヌ・アルジャンテ(銀色の月)」
「このうえなく料理への想像力を掻き立てられる器だ」
と称賛された「TSUKI」ブランドの取り皿です。
洋食器とも和食器とも違う独特で神秘的な風合いが、盛り付ける料理のカテゴリーを選びません。
食卓をいつもとは違う、一つ上の上質な空間に変えてくれる「TSUKI」ブランド。
特に外国からのお客様のおもてなしには喜ばれること間違いなしです。
直径が15センチととても使いやすい大きさの取り皿です。
ちょっとした料理の盛り付けにも使えます。
重厚で個性的なデザインが、特別なひと時を感じさせてくれる一品です。
「TSUKI」のブランドロゴがワンポイント。
製品と同じ鉄色のこだわりパッケージは贈り物に最適です。
安田瓦は185年の歴史をもつ伝統的な瓦です。
1200度以上の高温で焼成する「還元焼成法」を用いた吸水率が低く断熱性や耐寒性に優れた硬く丈夫な寒冷地仕様の瓦です。
この度、デザインディレクターに梅野聡(UMENODESIGN)を迎え独自の技術と素材を活かした自社ブランドを立ち上げました。
職人による手作業で丁寧に仕上げられた鉄色瓦と呼ばれるその独特な色とシワの表情が「月」のように見える事から「TSUKI」と名付けられたテーブルウェアは新潟県阿賀野市で製造しています。
日本最北端の瓦産地であり、その優れた品質と機能性から主に雪深い日本の北部で採用され続けています。
安田瓦特有の凹凸の表面はグリップ性があり、掴みやすく食材も滑りにくいため盛り付けも美しく演出できます。
カテゴリ | キッチン |
メーカー | 丸三安田瓦工業 |
ブランド | TSUKI |
素 材 | 安田瓦 |
サ イ ズ | [本体サイズ]152x152×20mm |
原 産 国 | 日本 |
配 送 | 通常2〜3営業日で発送 |
送 料 | 合計10800円以上のお買い上げで送料無料 |
ご 注 意 | 寸法はミリ表示ですが、手作りのため多少の差異があり、陶器という性質上、多少の色の相違があります。 釉薬に鉄分が含まれているため油と触れると変色しますが洗うと元の風合いに戻ります。 |
SOLD OUT
1,080円(税込)
4,320円(税込)
4,320円(税込)